TOP > STAFF BLOG > 沖縄のお正月料理
パラセーリング専門店マリンチュスタッフが最新情報を更新中

沖縄のお正月料理

2019年1月5日

はいたい!めんそーれ沖縄♪♪
南国沖縄から贈るMarinChuブログ☆☆
沖縄観光に役立つ豆知識やマリンレジャーなど海に関する情報!
お客様のパラセーリング写真などなど様々な事を記事にしてアップしていきたいと思います!

 

みなさんはどんなお正月を過ごされましたか?

正月も関係なく働かれていた方や昨日から仕事始めの方、有休等を使って来週からの方などいろいろな方がいるかと思いますが、みなさん今年も一年健康第一で良い年になりますように\(^o^)/

 

さてさて、私が沖縄に嫁に来て4年目になりますが、来た当初は沖縄の食文化に驚くこともありました。

沖縄が好きで、年に1回は旅行していたし、地元でも沖縄居酒屋によく行っていたので、勝手にわかったつもりになっていまいたが、ところがどっこい!食文化の違いに「へぇ~」となる事がありました。

それは沖縄のオードブルの使用頻度の多さです。

この言い方で合っているのはわかりませんが、人が集まるときの料理は基本オードブル!!

それもけっこう茶色が多め(*_*;

そこでいろいろ調べてみました☆

 

沖縄ではお正月を初め、お祝いや法事・お盆・お彼岸など親戚一同が集まる行事に特別な料理を用意する習慣があり、その時に振舞われるのが重箱に入った御三味(うさんみ)という料理。なので私が楽しみにしているお節料理は沖縄にはないんです(:_;)

うさんみ

この御三味(うさんみ)という重箱料理は7~9種類の料理が入っていて、一般的には、カステラかまぼこ・豚バラの煮つけ(豚の三枚肉)・ 魚天ぷら・昆布・紅かまぼこ・結び昆布・ごぼうの煮つけ・揚げ豆腐・大根の煮つけが入っているみたいなんです。

各家庭によっていろいろオリジナルはあるみたいですが、基本はこんな感じみたいです。

汁物ですが、こちらも沖縄オリジナルで、お雑煮の代わりに沖縄で古くから親しまれて来たのが中身汁やイナムドゥチといった汁物。中身汁とは豚の内臓、つまりモツを煮込んだ鰹節の出汁で作ったスープです。

沖縄のお正月料理はこんな感じ!先にも書いてますが、この重箱料理と中身汁やイナムドゥチはお正月以外の親戚が集まる時に振舞われるお料理です。だから年に一度ではないし、人数も多いので作る方の負担も大きいようです。

そのためか、最近の沖縄では御三味を家で手作りして用意するよりも手軽にお店で手に入るオードブルを求める人が増えてきたみたいなんですね。以前は行事のたびに手作りの重箱料理を用意することが定番でしたが、今ではスーパーやお弁当屋さんでオードブルを注文するご家庭が多くなっています。そのオードブルに沖縄県人大好きケンタッキーも入る事があるんですよ(^-^)

沖縄のオードブルは三枚肉の煮付けなどの肉料理、または揚げ物が主になるのでだから茶色くなるんですね。

オードブル

オードブルをどこで注文するかによって内容が変わってきますが、一度頼んで良いと思えばそこのお店で注文し続けるので、食事の内容があまり変わらない(-_-;)

沖縄以外にもみなさんが知っているごく一般的なお節料理ではなく、正月に食べる珍しい料理など他の県にもありそうですよね♪

そうゆうのを調べて食べ歩くのも楽しそうですね(^-^)