TOP > STAFF BLOG > 釣り|沖縄パラセーリング【MarinChu】
パラセーリング専門店マリンチュスタッフが最新情報を更新中

釣り|沖縄パラセーリング【MarinChu】

2015年2月28日

はいさーい!めんそーれ沖縄♪♪

南国沖縄から贈るMarinChuブログ☆☆

沖縄観光に役立つ豆知識やマリンレジャーなど海に関する情報!お客様のパラセーリング写真などなど様々な事を記事にしてアップしていきたいと思います!

小さな島国の沖縄では周りを海で囲まれているという事もあり、土日ともなるとどこの港に行っても釣り人が護岸やテトラポットから釣り糸を垂らしている姿を見る事ができます。

85458

那覇市にもいくつかの港があり小さな港には必ずといっていい程釣り人の姿があります。

また船で沖まで出て釣りを楽しむ人も多く沖縄県民と釣りは深いつながりがあるようです。

ではいったい沖縄ではどんな魚が釣れるのでしょうか?

今日は沖縄で釣れる魚の中から一部をご紹介したいと思います!

85458

アカジンミーバイ(スジアラ)

大型のハタで沖縄三大高級魚のひとつとして有名。

形態:体長1メートル前後になる。全体に赤く、赤褐色の小さな斑文が無数にある。基本船釣りで狙う魚で通年で釣れる魚でもあります。

85458

イシミーバイ(カンモンハタ)

ハタ類ですが比較的小型。マース煮や汁もので食べるのが多い魚。

85458

グルクン(タカサゴ)

夏から秋にかけて釣れる沖縄の県魚。県民にも人気のターゲットで居酒屋などではから揚げなどが定番のメニュー。

85458

タマン(ハマフエフキ)

サンゴ礁がエサ場で、宮古・八重山ではかなりの確率で釣れるそうです。引きの強い独特のアタリで磯釣りの人気魚。刺身や魚汁で食べるんだとか。

85458

イラブチャー(ブダイ)

珊瑚礁をエサとして沖縄各地に生息している。本土でみることはあまりないでしょうか沖縄では公設市場などに普通に売っています。味は白身で淡白な味。

85458

マクブ(シロクラベラ)

ベラ科屈指の大型魚。水深10mほどの水がきれいな防波堤などで、早朝・夕方に釣れる。甘みのある上品な白身は居酒屋メニューとして食通にも人気。

85458

クブシミ(コブシメ)

甲イカ科の中では最大の沖縄独特の大型イカ(夜行性)。エギ(疑似餌の一種)を使い仕掛けもシンプルだが、大型は生きたボラで釣る。

85458

マンビカー(シイラ)

ジグ(疑似餌の一種)を使い、パヤオやライトトローリングで釣る大型魚。筋肉質で引きが強い。ハワイでは「マヒマヒ」として人気の魚。

85458

カマジーガーラ(ロウニンアジ)

エサとなるボラが集まる場所がポイント。海の恐いもの知らずと言われ、多くのルアーマンを魅了する人気の大型魚。

もしかしたら、パラセーリングをしながら魚の大群を上空から眺められるかも知れませんよ!

ほかにも沖縄では沢山の魚が釣れますが全部紹介はできません。気になる方は是非ご自身で釣ってみてください!