TOP > STAFF BLOG > 沖縄の魚の呼び方はなんだかわからない|沖縄パラセーリング【MarinChu】
パラセーリング専門店マリンチュスタッフが最新情報を更新中

沖縄の魚の呼び方はなんだかわからない|沖縄パラセーリング【MarinChu】

2017年10月22日

 

はいたい!めんそーれ沖縄♪♪
南国沖縄から贈るMarinChuブログ☆☆
沖縄観光に役立つ豆知識やマリンレジャーなど海に関する情報!
お客様のパラセーリング写真などなど様々な事を記事にしてアップしていきたいと思います!

 

 

 

最近。。。釣りにハマりだした私です(笑)

なんといきおいで、My竿まで購入してしまったんですww

安かったし(笑)

と言うより、みんなで釣り具屋さんに買い物へ行ったら、ネオンピンクの竿を発見してしまって『あ、これ買う。笑』という経緯で買ったんです(笑)

祖父が釣り好きだった事もあり、小さい頃から釣りへ行くことがあったので釣りは好きなんですよ。

早速この間、自分の竿を持って沖縄の海へ魚釣りに行ってみました\(^o^)/

堤防釣りしかしたことがなかったので、沖釣り初挑戦です!!!

1時間ほど出てみましたが、私とりあえず1匹ゲットしましたww

でも見ても魚の名前がよくわからない(笑)

魚に色が付いてるー\(◎o◎)/地元じゃ見た事もない魚ですもの。。。

しかも沖縄の魚の呼び方は地方名があり、沖縄の人が魚の名前を言っても何のことかさっぱりわからない(笑)

sakana

気になったので調べてみることに(笑)

 

・キビナゴ(地方名:スルルー)

エサにするからスルルー買ってこいと言われて「ん?!笑」となりました。

スーパーに行ってみると商品名に「スルルー」と書いてある(笑)

 

・タカサゴ(地方名:グルクン)

グルクンはよく沖縄の居酒屋さんでもメニューなどで目にする人も多いのではないでしょうか?

沖縄の県魚にも指定されています。

タカサゴのことだったんですね~!こうやって調べながら自分でも勉強になります!(^^)!

 

・ブダイ(地方名:イラブチャー)
イラブチャーとはブダイ科の総称をさします。

 

・フエフキダイ(地方名:タマン)

フエフキダイ科の魚のこと。
沖縄ではもっとも親しまれていて、釣り人にも人気の魚なんだそうです。

 

・アジ(地方名:ガーラ)

アジ一般の総称。

 

・ハリセンボン(地方名:アバサー)

アバサーなんて言われても、ハリセンボンのことだなんて想像もつかないですよね(@_@;)

 

★沖縄の三大高級魚と呼ばれる魚★

・ハマダイ(地方名:アカマチ)
・スジアラ(地方名:アカジンミーバイ)
・シロクラベラ(地方名:マクブー)

 

アラとかハマダイなど言われればなんとなくわかりますが、地方名聞いてもピンとこない(^_^;)

最近ミーバイと良く聞くな~と思ってました。

沖縄本島でミーバイとは、ハタ類全般のことをいうんだそうですよ。

イシミーバイやアカミーバイなど、種類によってさまざまな呼び方があります。

アカジンミーバイ→「アカは赤い体色」、「ジン=お金」から由来されており、大変高価でお金になる魚という意味らしいです。

三大高級魚。。。いつか釣ってみたいですね(笑)

 

ちなみに沖縄の方言で、魚のことを「いゆ」と言うんですが、、、待てよ。

私の祖父母が「いよついけ行った(魚を釣りに行った)」て言ってたな、、、

やっぱり似てる方言があったりするんでよすね。

 

方言って面白い\(^o^)/

うちなーぐちは独特ですが、話す事は出来なくても、何話してるのか多少分かるようになりたいですね♪