ついに初出港!韓国人カップルと楽しむ釣り船デビュー
魚つかれさまです!
魚のことはおまかせください♪MarinChuです。
今回は、初心者向けの釣り船体験として、初めてのお客様をお迎えしたときのエピソードをご紹介します。
天候や船のトラブルなど、いろいろな困難を乗り越えて、ついに夢だった釣り船デビューが叶いました!
この記事を読めば、「釣りって難しそう…」と思っている方も、きっと「自分もやってみたい!」と思っていただけるはずです。
🚢 初心者向け釣り船の準備に大奮闘!
実は今回、釣り船として使用する予定だった船が、まさかの故障。
エンジンの不調が見つかり、修理にはなんと数か月もかかるという予想外の展開に…。一時は「釣り船体験はしばらく無理かも…」と諦めかけましたが、そこで考えを切り替えて、急遽別の船を釣り仕様にカスタマイズすることに!
ロッドホルダーを取り付けたり、安全設備を整えたり、申請や書類の準備もてんこ盛り。加えて、天候不良によって予定していた日が何度も延期に…。
そんな中でも、「絶対に初心者に楽しんでもらえる体験をつくりたい!」という思いで、少しずつ準備を進めてきました。
🌤 やっと迎えた出港日。初のお客様は韓国人カップル!
そうして迎えた待望の出港日。雨予報で開催できるか不安でしたが、雨も降らずに無事に開催することができました!沖縄の天気は変わりやすいので、助かりました!(笑)
記念すべき初のお客様は、旅行中の韓国人カップル。おふたりとも釣りはまったくの初心者とのことで、少し緊張気味な様子でしたが、海が大好きとのことで、とてもワクワクしているご様子でした。
港を出て約10分ほどで、最初の釣りポイントに到着。
水深10~15mほどの浅場で、波も穏やか。初心者でも釣りやすいポイントを選んで、ゆっくりアンカーを打ちました。
釣り竿の使い方やエサの付け方など、基本から丁寧にレクチャーしながらスタート。船の上では風が気持ちよく、リラックスした空気が流れていました。
🎣 初心者でも楽しめる!南国のカラフルな魚たち
今回使用した餌は、釣りではおなじみのオキアミ。
仕掛けを海底まで落とし、あとはじっと待つだけ。でも、この「待つ時間」こそが釣りの醍醐味。波の音を聞きながら、空と海をぼーっと眺める時間は、日常の忙しさを忘れさせてくれます。
最初にヒットしたのは、「オヤビッチャ」。
青いラインが入った体が特徴的な、美しい魚です。小型ながら元気いっぱいで、釣れた瞬間の手ごたえにおふたりとも大興奮!
次に釣れたのは「ヤマブキベラ」。
黄緑と青緑のグラデーションが美しく、まるで南国の海の宝石のよう。観賞魚としても人気のある種類で、「こんな綺麗な魚が釣れるんだ!」と驚かれていました。
さらに、「オジサン」と呼ばれるヒゲのあるユニークな魚や、ベラ類、ブダイ類など、さまざまな魚たちが顔を見せてくれました。
釣れた魚はすべて記念撮影し、おふたりにとって素敵な思い出になったようです。
🐟 初心者でも安心!南国で楽しむ気軽な釣り体験
今回のように、釣り初心者でも安心して楽しめる浅場のポイントを選んでいるので、初めての方でも気軽にチャレンジできます。
必要な道具やエサなどはすべてこちらで用意するので、手ぶらでOK!もちろん安全面にも最大限配慮しています。
釣りは、ただ魚を釣るだけでなく、「自然の中で過ごす時間」そのものが魅力。
都会の喧騒を離れ、透き通った青い海の上で、風に吹かれながらのんびり釣り糸を垂らす時間は、本当に贅沢です。
これからも、もっと多くの方にこの魅力を知ってもらえるよう、さまざまな企画やサービスを充実させていきたいと思っています。
ぜひ皆さんも、南国の海で釣りデビューしてみませんか?
初心者歓迎、カップルやご家族、ひとり旅の方も大歓迎です!